まず軽減税率制度の概要について説明します。

次にこの制度に基づいて、飲食店がどのように対応すべきかについて説明します。

飲食店が軽減税率制度に対応するためには、メニューの税率設定を正確に行い、レジ会計の設定やレシートの内容も適切に設定しなければなりません。

軽減税率制度について

2019年10月1日から消費税率が10%に引き上げられ、同時に軽減税率制度が導入されました。

軽減税率の対象品目は主に以下の2つのパターンに分類されます。

軽減税率の対象品目
  • 飲食料品の譲渡(酒税法の対象となる酒類を除いた飲食料品)
  • 新聞の譲渡

このうち飲食店においては、販売する商品や購入方法によって、軽減税率の対応が異なります

具体的にいうと、飲食料品のうち酒税法の対象となる酒類を除いた飲食料品を販売する場合は、軽減税率の対象になります。

販売する商品による税率の違い
  • ビールやワイン:酒税法の対象となる酒類に該当するため軽減税率の対象外となります。
  • ノンアルコールビール:酒税法の対象にならないため、飲食料品として軽減税率が適用されます。

また、購入方法によっても適用される税率が変わります。

例えば、飲食物や飲み物を外で食べたり持ち帰ったりする「テイクアウト販売」の場合、税率は8%になります。

一方、「イートイン」(店内で食べる)の場合は、通常の税率である10%が適用されます。

購入方法による税率の違い
  • テイクアウト(店外での飲食、飲食料品の物販)= 軽減税率( 8%)
  • イートイン(店内での飲食) = 標準税率(10%)

飲食店が軽減税率制度に対応するためには、税率の適用範囲を正確に把握し、商品ごとの税率設定を行う必要があります。

経営コンサルタントコンサルタント
この軽減税率の制度は始まってからかなり時間が経ちますが、いまだに煩雑で分かりづらいですよね。。。

POSレジを活用した軽減税率対策

多くの飲食店では、軽減税率の対象となる商品に正しい税率を自動的に適用するために、タブレットPOSレジを利用しています。

タブレットPOSレジとは
  • タブレットPOSレジとは従来のキャッシュレジスターとは異なり、iPadなどのタブレット端末にインストールして使うレジのことです。
  • 基本的なレジ会計機能以外にも売上管理・客層分析・キャッシュレス決裁など店舗の経営に役立つ機能が豊富に揃っています。
  • 無料プランやレンタルサービスもあり、補助金が活用できるため多くの店舗への導入が広まってきています。

このタブレットPOSレジを活用すれば、商品ごとの税率情報を事前に登録することができるため、店員がレジを操作するだけで正確な税率が計算されます。

その中でもユビレジは、軽減税率に完全対応しているiPadで使うPOSレジです。

特にユビレジには、自分のお店が軽減税率に対応する必要があるのかどうかチェックする機能があるので、多くの飲食店に導入実績があります。

また、ユビレジには「かんたん価格表セットアップ」機能が用意されています。

これは店舗で販売するメニュー商品に複数の税率を一括設定できるツールで、軽減税率の対応を簡単に行うことが出来ます。

あなたのお店に最適な理由
  • 軽減税率の対応:ユビレジの「かんたん価格表セットアップ」機能を使えば、簡単な質問に答えていくだけで軽減税率に対応した価格表の設定ができます。
  • 飲食店における豊富な実績:ユビレジは飲食関係者が選ぶ最も使いやすいと思うタブレットレジNo.1と評価されており、豊富な導入実績があるため安心して利用できます。
  • 誰にでも使いやすい:ユビレジのコンセプトは「カンタンがいちばん」。多機能なのに直感的で使いやすいタブレットPOSレジです。

飲食店の軽減税率対応ならユビレジ

飲食店がユビレジを活用すれば、軽減税率の対応を効率的に行うことが出来ます。

まずは以下リンクのユビレジ公式HPから資料ダウンロードをしてサービス概要をご確認下さい。

また、公式HPの導入問い合わせフォームから「デモを見たい(無料)」や「ショールーム訪問希望」を選択すれば、実機を触りながら専門スタッフと相談することもできます。